新しい文化としてのVtuber

 昨今Vtuberが流行っているように見える。
 Vtuberは定着し、一つの文化として今後も続くだろう。


 どこかのネット記事で見た通り、現在の状況としては初音ミクが誕生した頃と似ている。
 ネットが非常に湧いていて、かつ、定期的に追っかけている人間が多量に誕生している。
 多くの二次創作が生まれ、それを元に演者本人まで巻き込んで広がっている。


 Vtuberには以下の通りの画期的な部分がある。

 第一に、生放送にガワをかぶせていることだ。

 個人が自分を動画として配信する欲求がこの世には存在する。
 YoutubeはそれにYoutuberという仮面をつけさせて、「動画投稿者」というクリエイターの仮面をつけた。
 だが、「双方向のやり取りがしたい」という需要はYoutuberでは満たされない。
 彼らはクリエイターであって気軽に会いに行ける存在ではないからだ。
 そこに、配信者へキャラクターという仮面をつけさせて、
 「キャラクター化された生主」という生の人格の仮面をつけている。
 これは非常に大きい。

 古来から我々はいろいろなものに、「神聖なオブラート」をかけて受け入れてきた。
 行政がビジネスファッションの簡略化に取り組んだ際、「クールビズ」という取り組みを行い成功した。
 夏の時期のノーネクタイはあくまで新しいスタイルだと強弁したわけだ。
 もっとわかりやすい例は結婚だ。
 根っこの勝ちは相互互助なわけだが、それに対して過去どこかの誰かが愛情という神聖なオブラートを持ち込み成功した。
 Vtuberもそれと同じだ。
 キャラクター化されているがゆえに、我々は生主を堂々と応援できるし、生主は堂々と生主をできる。

 Vtuberという概念は、極めて画期的な、神聖なオブラートだ。


 第二に、Vtuberの配信は、コミュニケーションを学ぶのに使える。
 今はまだ、Vtuberの配信は全部が全部台本通りというわけではないだろうと思う。
 そのうち生存競争が過熱していけば、放送作家のようなポジションが立ち上がるかもしれないが、
 今はまだ、台本にないVtuber俳優同士の生のやり取りが見れているのだと思う。
 非常にありがたい。
 現実にコミュニケーションの教材はない。

 コンテンツとしてありふれる人間関係の記録は他には存在しない。

 

 今後、Vtuberがどういう方向性になっていくかというと、
 初音ミクがやがて物語性を失いただの楽器になったように、
 Vtuberから魂の存在が剥奪されていくのではないか、剥奪される方向性に進むのではないかと考えている。
 ただそれはパワハラと詐欺のような形で行われるものであってはならない。
 あくまで自然発生的にVtuberのような存在がありふれたものになり、
 魂を誰も意識しなくなるだけという方向性に進むのではないか。

 

 何が言いたいかと言うと、俺はVtuberという文化を応援している。

 訳合って同人音声界隈を追いかけているのだが、Vtuber界隈、そしてエロゲ界隈との重なりの深さに非常に驚かされる。
 見る側として、Vtuber、同人音声、エロゲは非常にファン層がかぶっているように感じる。

 そして、演じる側としても、
 ゲーム実況中唐突にさよならを教えて…を熱唱し始めたVtuberを見た。
 他にもエロゲのネタを話す演者は多い印象がある。
 恐らく年齢的に、まだエロゲという概念が生きていた頃にエロゲをプレイしていた演者が多いのだろう。

 

 ところでエロゲの復興はまだだろうか。

 海外やsteamでその産声があがっているようだが。