そして明日の世界よりー

U☆☆☆☆ M☆☆☆☆

極めて面白かった
素晴らしく良い日常だった最初はどんなもんかと思ったけれども
いろいろな要素がわりと理想の位置にあると思った んだけども
シナリオにいろいろと心理学的なアレでアレが混じってるのでわりとメンヘラ向け*1 *2なのかもしれないと思った後、ここまでメンヘラ向けのを真似するわけにはいかないんだろうなあと思った

まあそれはアフタープレイまでの話で、何も残らないのに頑張るからカッコイイのであって、残ったのを誰かに発掘させてハッピーエンドにするのはどうなんですかね?
彼らの主観においてはカッコイイじゃんで済まされるのか?*3 *4

そしてポエム多すぎ
健速ェ

アメージングレーみたいなことやられるとやっぱりクラシックの流用は極めて効果的だと思うんですよね
でも涙腺にダメージは来なかったから健速は所詮ここまでだ!(意味不明)

あとはシェルターに行かせてやれよ
と最後まで思った
ヒロインの誰が何を言おうと思った
俺が健速なら夕陽ルートだけはシェルターに行かせると思った ダメでもハーレムルートか……そういうルートをひとつは作ると思った
というか全ルートシェルターに突っ込むのを結論に組立すらしうると思う
やっぱりそういう感じの考えなんですね俺は
覚悟が好きなのか人間が嫌いなのか知らないのか

まあ自分自身であれというテーマでこの主人公なら仕方ないんですかねー
AFTERの希望をもてというテーマとかち合っててなかなか笑えることになってるんですけどね*5
ってここまで書いて思ったのは俺は「死ぬほうがよい場面では潔く死ぬべき」と思っている人間だったような気がしたんだがなんだただの自分にとって大事なものを捨てて快感を得る系の天邪鬼野郎だったのか 死にたい
あるいは、大事なものを潔く捨て、新しい価値ある物を手に入れる。このゲームは俺の命になったのだろうか?*6

*1:心理学的な要素が混じってるからメンヘラ向けっていうのもおかしな話だけど、実際メンヘラ向けとしか言い様がない描写だったことを覚えている

*2:基本的には精神的に健康な人間ほど精神的な免疫機構の働きが強く、その免疫の方法はそっと閉じるに類する嫌悪とは全く違う完全なる拒否であるというイメージがある

*3:例えばタビと道づれという漫画で、準主役級の女の子が、助けを求めることを忘れた(かつそのことをマイナス要素として作者が描いている)敵キャラクターに、お前はアホだみたいな啖呵を切ってから大声で助けを呼ぶシーンがあったけど、たとえ相手が助けを求めることを忘れた相手であったとしても、何をどうやってもただお兄ちゃんの助けを呼んだだけなので、全然かっこ良くないし、むしろ滑稽、っていう場面があったけど、そういう場面が滑稽であると感じるのを止める必要はないと思うし、たとえどれほど主観状況誤誘導や演出が優れていても事実を優先して、立ち止まって「それってどうなの?」となってしまう読み方は、こうやってしか辿り着けないテーマや読みがあると思うので、間違ってはないと思っている 結局感情的な読みとは排反なので

*4:排反じゃないじゃん冷静に読んでても感情を自覚すればいいじゃんって思う方もいるかもしれないが、あくまで感情を「自覚」になってしまう

*5:AFTERのテーマと自分自身であれという本編のテーマに食い違いを感じているようだけど忘れたので詳細不明

*6:普段命を捨てることに美徳を感じている俺が、このゲームにおいては日常を捨てて命を得ることに美徳を感じたということは、このゲームにおける日常の描写は、俺にとって命に代わるものだった可能性がある