つくとり

U☆☆☆ M☆☆☆

面白かったと思う
前半のギャグ展開はひぐらしと同じ論理だと思うが*1(エロゲの伝奇物書く人間でひぐらしやってない奴はいない、仮にいたとしても考慮に値しない)
ところどころシリアスも侵食してたのが気になる

正確には気に「なってた」。今は舞台裏全部明かされたらなんとなくわかった、全部喜劇でしか無いな
他のルートでもクドウはこうなってたのかというか、うーん

クドウにはマジで期待してたんだけどなぁ(元町の出身者とかで、復讐や救出のために技術と人脈を得て一人戻って来た、とかのそっち方面を期待していた)
マジでバンバン風呂敷広げますよね

かなり後半駆け足だったけど、それは風呂敷がすごく広いからであって、ある程度は仕方がないところか(流石にエピローグの説明の少なさには引いたが)
あとミーナはちょっとダメだろ!
それはなんというか……人間の声優使ってるから人間か? とは思っていたが、あくまでそれはギャグとして思っていたにすぎないし、少し客観的な考えが足りてないように思える
いつのゲームかは知らんからなんとも言えんが*2、車輪の真似したかったのなら少し弱かったと言わざるをえない
経緯とテーマを考えればギリギリ許せるかといったところ*3 *4
あとは主人公の問題の開示が遅すぎるのと、
クドウの背景の伏線の無さが気にかかる
クドウみたいな人間がわざわざ相棒作るかな
雛見沢でもそうだけどこういうのは伏線貼っといて損はない

しかし、まあ、しっかり畳まれるっていいもんですね……
伝奇物といえば俺は月型のお陰でどうしてもふぁんたじーな感じを連想するが、こういうのも多分伝奇なんだろうな あるいはこういうのもファンタジーだから伝奇なのか
んで考えたんだけど、こういう村物で、主人公が簡単に逃げられると興ざめする
簡単に逃げられるようにしてはならない 実際はこいつもそうなんだけど開示遅すぎ*5

*1:ひぐらしは鍵の行っていた「前半で楽しい日常、後半で喪失(と回復)で感動」をそのままホラーに応用したといえるのでそのことだと思う 初期の圭一はそのままテンプレエロゲー主人公なので バカにしているとかオリジナリティの欠如を批判しているとかではないので誤解しないでほしい

*2:2年違うのでいちおうありうるとは思う

*3:車輪でお姉ちゃんが喋ったのは、完全に罪に潰されてた人達の反乱というメタファーとして成立しているのけど、こっちはなんだろう難しいな、微妙じゃないか? という意味で

*4:いや実際無理があったとは思うけど

*5:さっさと村から逃げろよお前ってずっと思ってた