R.U.R.U.R 〜ル・ル・ル・ル〜 このこのために、せめてきれいな星空を

U☆☆☆ M☆☆☆☆

面白かった いや文句のつけようがあんまりない
ベニバナのエロシーン一個くらいか
あとタンポポルートの全体的ひどさ(「タンポポルート」じゃねぇし超展開だし)

ザコンゲー

ミズ姉みたいな感じの、完全超人じゃないあらあら系は新鮮だった(もっとも、結局反乱したかっただけのようにも取れる印象は拭えなかったけど*1
セーバーハーゲンも可愛かったし うぃーむしゅー
あと白ねえって、そんな、言うほどヤンデレか?
マンコ*2ばっか取り沙汰にされるのははっきり言って不愉快
*3

全体的に示唆させて終わる感じのエンディングが多く(小鳩麦とか一周目とか)、そこが面白く極めて新鮮だった
それを実現することが出来る程度に、かなり文章力も高い

ただ一つだけ、イチヒコがみなしごであることは違うだろうと思った そこだけはちょっと
*4 *5

レビューは○○*6ばっかりだ、
示唆を取れてなかったり(ヒナギクの妊娠とか)
過去と現在を混同してたり(ミズバショウへの仄かな憧れを設定エラーと取ってやがる*7
エロシーンの多さを否定したり*8(まあ流石にコバトムギルートが滑稽なのはぼくも同意しますがね…)
あまりにも読んでなかったり(夜間飛行を理解できないとか……いや俺も自信あるわけじゃないが)

……ごめん俺もわかってなかった アレオールクリアのエピローグでもあるのか
ベニバナのエピローグとしか見てなかった、どちらでもあるということを想定しなくて恥ずかしい
(ベニバナが死んだ後、彼女を悼んでロボ○トになって、船でみんなといたのかなと思ったんだ)
人のこと言えんわほんと

*9ギャルゲーにロボットのヒロインは数多いるけど、どれも「人間らしく」て「人間と同じ」思考をする。そりゃそっちの方がキャラとしても話としても作るのは楽だろうけど、じゃあロボットじゃなくていいんじゃない?というのは禁句だろうか。故障とか寿命の差とか記憶消去とか、それらしいイベントさえ入れりゃあいいってもんでもないと思うのだけど。
一理ある

あと俺も思ったけど完全にこの世界は羊水のメタファーだよね
俺も母さんの中でこんな感じの日常を体験してるはず
いや俺も思ったわーまじで思った

BGMのレベル高い高い言うけど、歌手のレベルが理想についてって無い感触がしたが
EDは文句ないが、ヤーチャイカは聞いてて苦しくなる 作曲側の問題か? あとOPもひどい
デイジー(タイトル)とフェアリーテイルは最高ですね!そこは異論ない

面白かった

(当時の、数週間くらい経ってからの補足)で、考えたのは、なんでタンポポルートがタンポポルートに思えないかってことなんだが
俺の中だと最初のゲスト先生の時のタンポポの印象が強すぎたんだよ
詩人キャラ(スナフキンキャラ?)は褐色と相まって素晴らしく、全く最後までブレなかった
ロリとか妹とか磁石のSN並に離れてる
第一印象って大事ですねというべきか、褐色、ひいてはタンポポのキャラデザ、と詩人キャラの相性が強すぎたのか

*1:まず間違いなくプロットとかキャラ設定的には作中の「反乱」は反乱ではありえなかったはずなのに、それをそう実感させるだけの記述が足りなかったという意味

*2:みたいに穴開いて死ねって発言

*3:白ねえの感情(?)はヤンデレとは全く色が違っていて、そこに趣を見出したことは覚えているから、違うもの、違うからこそいいものを安易に等しくヤンデレ扱いされることに悲しみを覚えた

*4:昔の世界でも受け入れられるところがあっていつでもそれを復活させることができるけど僕は白ねえとミズ姉がいる世界を主体的に選ぶよ! にしたほうがよかったんじゃないかということを言っている。このへんは沙耶の唄非純愛論にも通じるか

*5:沙耶の唄非純愛論とは要するに、お互いに何一つ選択肢がなかった状況での恋愛はどれほどひたむきであろうと美しさとは程遠い、つまり沙耶の唄における愛は純愛と呼ばれ賞賛される物ではありえない、という説。賛否両方から言いたいことはあるけどここでは紹介に留める

*6:蔑称

*7:これは確か過去回想でのヒナギクというキャラの一人称にミズバショウへの好意的な思考があって、それを誰かが矛盾だってエロゲー批判空間で指摘してたけどよく読めば全然矛盾じゃないってことだったはず

*8:セックスがないとただの童話になってしまうと思う、そしてこの世界の世界観を作るにはセックスは多ければ多いほどよかったと思う

*9:これから基本的に、この記号は他者の感想の引用を指す