らくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜

U☆☆☆ M☆☆☆

絶賛されるようなゲームではない。
面白かったけれども。

発売された時期およびその題材の割に古典的な要素を含む。意図的なものかもしれない。*1
でも、それにしたって、みしばせんぱいだけは「万能でなんか過去あるっぽい謎のチビ」のままであって欲しかった。
主人公もオタクという感じが全くせず、不愉快。ダメ人間であることはなんとか受け入れられたから最後までできたが。
堕落する準備はOK?の使い方もイマイチ決まってない。決めるわけにはいかないということは分かるが。*2

意外にもプログラマーのメガネが気に入った。
みつみ(ツンデレツンな感じに好感度が変化した)とみしばもよかった。キャラクターの魅力があるのはいいことだと思った。
金田まひるもかわいかった。ノースリーブの服の違和感は何とかして欲しいが。

ぼくのたいせつなものはクソ。おまけ以上のものではない。のあのクソっぷりがヤバくて吐き気。具体的には手紙。*3*4

マルトとは真逆の構成。*5魔法攻撃。*6

以下はこの感想文を読んで思った現在の感想。
どこかのレビューで「エロゲーを作り続ける終わらない日常」というようなキャッチコピーを見ることで、プレイヤーである俺は非物語性をこのゲームに期待しすぎていたのではないかという気がする。
非物語性とは物語性がないという要素のこと。造語。
またもちろん日常部分の描写は丁寧なんだけど、その緩急のある構成のせいで、非物語性が完全に殺されていた記憶がある。
非物語性はエロゲーにもっとも求められている(いた)ものの一つだと思う。
思った。

*1:メタエロゲーとして完成するという意味で

*2:キャッチコピーみたいな感じだったからどこで出るんだろうってわくわくしながらプレイしてたのに作中シーンでさらっと流されるんだもんなー

*3:確か死んだ奴に感謝の手紙を出したような結末だったと思うので、葬式は生きている人間のものであり死者のためと思うことは許されない理論で吐き気を覚えたのであるはず

*4:ちょっとこの理論で説明するのは乱暴すぎる気がするけど、似てるには違いないからいいか

*5:丸戸のゲームがレベルを上げて物理で殴るゲームだとしたらこのゲームは

*6:丸戸のゲームがイベントイベントがほぼすべて完全に同じ尺度で構成されていることと、このゲームが一イベント一イベントがぐるぐるに緩急をつけてきたことを指している